
片方の耳が聞こえないと障害者手帳を交付される?
片方の耳が聞こえない状態になった場合、障害者手帳をもらうことはできるのでしょうか?
結論からいうと、もらうことは可能です。
ただし、耳が聞こえづらいからといって、誰でも簡単にもらえるという訳ではありません。
障害者手帳をもらえる条件は、以下の2つです。
・医師の診断書
・聴力レベル70dB以上
この2つの条件を満たしていれば、障害者手帳をもらうことができます。
まず、医師の診断書がないと無理なので、医師に診断書を書いてもらいましょう。
そして、聴力レベル70dB以上でなければもらうことができません。
聴力レベル70dB以上というのは、声が聞こえなくて普通に会話ができないくらいの状態のことをいいます。
このくらい耳が聞こえないと生活に支障をきたすので、障害があると認定されるのです。
障害者手帳をもらうことに抵抗があるかもしれませんが、もらうことによって助成金を受け取ることができたり、公共料金が割引されます。
片方の耳が聞こえない状態になるとお金が色々かかるので、経済的負担を軽くするためにも障害者手帳をもらっておいた方がいいでしょう。
